本来はアクアリウムに関する日々の出来事をblogにするつもりなのですが、おそらく全然関係ないことが中心になるでしょうw
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界一の山、エベレスト。
実はこれ、人の名前だそうです。
この山を測量した前任の測量長官ジョージ・エベレストさん(イギリス人)にちなんだもの。
で、この山、他にも名前があります。
ひとつはチベット語の名前「チョモランマ」。もうひとつはネパール語の名前「サガルマータ」。
ネパール語「サガルマータ」は単純。
「世界の頂上」という意味。
難しいのはチベット語「チョモランマ」。
言い伝えでは、このあたりの山々に5人の女神が住んでいたとのこと。
そのうちのひとり「ミオ・ラン・サン・マ」が住んでいたのがこの山。
てことで、「チョモランマ」の「ランマ」は「ミオ・ラン・サン・マ」を短く読んだもの。先頭の「チョモ」は女性に付ける敬語。
つまり「チョモ・(ミオ)・ラン・(サン)・マ」でした。
実はこれ、人の名前だそうです。
この山を測量した前任の測量長官ジョージ・エベレストさん(イギリス人)にちなんだもの。
で、この山、他にも名前があります。
ひとつはチベット語の名前「チョモランマ」。もうひとつはネパール語の名前「サガルマータ」。
ネパール語「サガルマータ」は単純。
「世界の頂上」という意味。
難しいのはチベット語「チョモランマ」。
言い伝えでは、このあたりの山々に5人の女神が住んでいたとのこと。
そのうちのひとり「ミオ・ラン・サン・マ」が住んでいたのがこの山。
てことで、「チョモランマ」の「ランマ」は「ミオ・ラン・サン・マ」を短く読んだもの。先頭の「チョモ」は女性に付ける敬語。
つまり「チョモ・(ミオ)・ラン・(サン)・マ」でした。
PR
この記事にコメントする