本来はアクアリウムに関する日々の出来事をblogにするつもりなのですが、おそらく全然関係ないことが中心になるでしょうw
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見に行ってきました。スカイアクアリウムII。六本木ヒルズです。
今年は屋上に出れるということで、非常に楽しみにしていたのですが、あいにくの雨模様のため、今日は外に出れず...残念(涙)
展示ですが、去年の近未来的提案風な感じではなく、純粋にアクアリウムアートを見せる!という部分を前面に出してきて、非常にいい感じでした。
その中でも気に入った水槽を1つだけご紹介。
作者は不明です。
水流があたっているところはコケが生えてます(苦笑)
それでも、私が水草レイアウトに感動したころのような水槽で、すごく印象的でした。
それこそ、『リバイバル』的な新しさというか ^^;
水草レイアウトの世界も、『時代はめぐる』のかもしれませんね。
今年は屋上に出れるということで、非常に楽しみにしていたのですが、あいにくの雨模様のため、今日は外に出れず...残念(涙)
展示ですが、去年の近未来的提案風な感じではなく、純粋にアクアリウムアートを見せる!という部分を前面に出してきて、非常にいい感じでした。
その中でも気に入った水槽を1つだけご紹介。
作者は不明です。
水流があたっているところはコケが生えてます(苦笑)
それでも、私が水草レイアウトに感動したころのような水槽で、すごく印象的でした。
それこそ、『リバイバル』的な新しさというか ^^;
水草レイアウトの世界も、『時代はめぐる』のかもしれませんね。
PR
この記事にコメントする