本来はアクアリウムに関する日々の出来事をblogにするつもりなのですが、おそらく全然関係ないことが中心になるでしょうw
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
古いPCを廃棄するということで、友人からCPU(Pentium4 1.6GHz)を譲り受ける。
ウチはCeleron 1GHzがったのですが、ちょっと調べたところ、同じソケットのよう。
で、今日、取り替えようかなとCPUをはずしてみると...あれ?ソケットが違う?!
しかも、ウチのマザーボード、1.2GHzまでしか対応していない(爆)
なんという、事前調査の甘さ(苦笑)
# とりあえず、あとでメモリを増やしたかったので、そちらはちゃんと確認 ^^;
組み立てなおし、調べなおしてみました。
Socket 370(PGA370):Pentium3、Celeronなど
478 PinSocket:Pentium4、Celeron
てっきりウチのは478だと思ったのですが、370でした...
Celeronには何種類か世代があり、ウチのは一番古いらしい(泣)
Wikipedia
事前にチェック!をしっかりしておかないと(核爆)
PR
この記事にコメントする