本来はアクアリウムに関する日々の出来事をblogにするつもりなのですが、おそらく全然関係ないことが中心になるでしょうw
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年行われた東京マラソン(別名:大江戸マラソン)のコースをたどってみたいと思ってました。
この三連休、うまく暇になったので、早速チャレンジしてみました。
ただ、走るのはもちろんのこと、42.195km歩くのも無謀なので、とりあえず今回は半分だけ歩くことにしました。
朝8:45、新宿都庁前をスタートしました。
![TS3B0200.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fdd4269eaad79aea0b147a73a2a49e6a/1190463760?w=112&h=150)
まずは青梅街道を目指します。
途中、おなじみのアート作品なんかがあったりします。
![TS3B0202.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fdd4269eaad79aea0b147a73a2a49e6a/1190463767?w=150&h=112)
青梅街道に入ったら、しばらくはひたすら東に向かいます。
朝の歌舞伎町は穏やかな空気が流れていましたが、早くもこの熱帯魚屋はやってました(笑)
![TS3B0204.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fdd4269eaad79aea0b147a73a2a49e6a/1190463774?w=112&h=150)
市ヶ谷からお堀沿いに進み、飯田橋でお堀を渡ります。
大体神楽坂下辺りで5kmです。
さらに折れ曲がりながら、西神田、竹橋と進み、内堀通りを南下します。
皇居を通過し、祝田橋を左折、日比谷を右折し日比谷通りに入ります。
大体このあたりで10kmです。
水分補給のためコンビニに立ち寄り、再スタート。
道沿いに史跡的なものがいくつかありました。
![TS3B0215.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fdd4269eaad79aea0b147a73a2a49e6a/1190463797?w=112&h=150)
(解説は無し ^^;)
ちょうど12:00に折り返し地点の品川に到着。
![TS3B0216.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fdd4269eaad79aea0b147a73a2a49e6a/1190463809?w=150&h=112)
15kmをやや越えたところです。
ここで昼食をとり、再スタート。
往路で道の反対側にあったため寄らなかった泉岳寺にも寄ってみました。
![TS3B0217.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fdd4269eaad79aea0b147a73a2a49e6a/1190463816?w=150&h=112)
2度目の東京タワーを眺めながら通過し、今度は日比谷の交差点を銀座方面に曲がります。
![TS3B0218.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fdd4269eaad79aea0b147a73a2a49e6a/1190463823?w=112&h=150)
ちょうどこのあたりが中間地点の21.097km。
ちなみにこのときの気温、33度。もう大変です(苦笑)
またこの辺で水分補給です。
銀座四丁目で中央通りに出て日本橋方面へ。
![TS3B0221.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fdd4269eaad79aea0b147a73a2a49e6a/1190463839?w=112&h=150)
麒麟さんも通過です(笑)
永代通りを右折し、茅場町一丁目の交差点で本日は終了。
![TS3B0222.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fdd4269eaad79aea0b147a73a2a49e6a/1190463847?w=112&h=150)
時刻は14:15。
大体23kmを4時間半ぐらいかかったでしょうか。
次回後編は、ここ茅場町一丁目の交差点からスタートし、新大橋通りを通って浅草方面に向かいます。
雷門で折り返して、今日のコースを銀座四丁目まで戻り、そこからビッグサイトを目指すことになります。
さて、いつになることやら。
この三連休、うまく暇になったので、早速チャレンジしてみました。
ただ、走るのはもちろんのこと、42.195km歩くのも無謀なので、とりあえず今回は半分だけ歩くことにしました。
朝8:45、新宿都庁前をスタートしました。
まずは青梅街道を目指します。
途中、おなじみのアート作品なんかがあったりします。
青梅街道に入ったら、しばらくはひたすら東に向かいます。
朝の歌舞伎町は穏やかな空気が流れていましたが、早くもこの熱帯魚屋はやってました(笑)
市ヶ谷からお堀沿いに進み、飯田橋でお堀を渡ります。
大体神楽坂下辺りで5kmです。
さらに折れ曲がりながら、西神田、竹橋と進み、内堀通りを南下します。
皇居を通過し、祝田橋を左折、日比谷を右折し日比谷通りに入ります。
大体このあたりで10kmです。
水分補給のためコンビニに立ち寄り、再スタート。
道沿いに史跡的なものがいくつかありました。
(解説は無し ^^;)
ちょうど12:00に折り返し地点の品川に到着。
15kmをやや越えたところです。
ここで昼食をとり、再スタート。
往路で道の反対側にあったため寄らなかった泉岳寺にも寄ってみました。
2度目の東京タワーを眺めながら通過し、今度は日比谷の交差点を銀座方面に曲がります。
ちょうどこのあたりが中間地点の21.097km。
ちなみにこのときの気温、33度。もう大変です(苦笑)
またこの辺で水分補給です。
銀座四丁目で中央通りに出て日本橋方面へ。
麒麟さんも通過です(笑)
永代通りを右折し、茅場町一丁目の交差点で本日は終了。
時刻は14:15。
大体23kmを4時間半ぐらいかかったでしょうか。
次回後編は、ここ茅場町一丁目の交差点からスタートし、新大橋通りを通って浅草方面に向かいます。
雷門で折り返して、今日のコースを銀座四丁目まで戻り、そこからビッグサイトを目指すことになります。
さて、いつになることやら。
PR