本来はアクアリウムに関する日々の出来事をblogにするつもりなのですが、おそらく全然関係ないことが中心になるでしょうw
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実家の近所にある「トロピランド小平店」に行ってきました。

親の買い物の付き合いで行ったので細かいところまでは見なかったのですが、
お魚:種類は多い、値段は普通(特売品は安い)、状態はあまりよろしくない
水草:種類は普通、値段も普通、状態はあまりよろしくない
器具:種類は多い、値段は普通
といった感じです。
入っていきなり器具売り場。
だけどベタやレイアウト(っぽい)水槽が置かれています。
その奥に水草、さらに奥に魚(左:金魚、右:熱帯魚)といった配置。
器具は、お買い得といった感じで安いわけではないが、それなりに種類があるので、他で見つからなかったら、種がないからここで買うかといった感じ。
水草は、ここで買う理由はまるでなし。
しいていえば、他のいいお店や通販で買おうという気が起きない人は、どうぞここで買ってくださいといった感じ。
魚は、いいもの(状態、値段など)を見極めて買えば、それなりの価値があるかも。
そんなお店だけど、もうちょっとゆっくり見て廻れば、いいものを見つけられたかもしれない。
とりあえず探していたスポイトはなかった。
(大きいのや高いのはあったけど)
親の買い物の付き合いで行ったので細かいところまでは見なかったのですが、
お魚:種類は多い、値段は普通(特売品は安い)、状態はあまりよろしくない
水草:種類は普通、値段も普通、状態はあまりよろしくない
器具:種類は多い、値段は普通
といった感じです。
入っていきなり器具売り場。
だけどベタやレイアウト(っぽい)水槽が置かれています。
その奥に水草、さらに奥に魚(左:金魚、右:熱帯魚)といった配置。
器具は、お買い得といった感じで安いわけではないが、それなりに種類があるので、他で見つからなかったら、種がないからここで買うかといった感じ。
水草は、ここで買う理由はまるでなし。
しいていえば、他のいいお店や通販で買おうという気が起きない人は、どうぞここで買ってくださいといった感じ。
魚は、いいもの(状態、値段など)を見極めて買えば、それなりの価値があるかも。
そんなお店だけど、もうちょっとゆっくり見て廻れば、いいものを見つけられたかもしれない。
とりあえず探していたスポイトはなかった。
(大きいのや高いのはあったけど)
PR
この記事にコメントする