本来はアクアリウムに関する日々の出来事をblogにするつもりなのですが、おそらく全然関係ないことが中心になるでしょうw
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3日目。夏休み本番!
とりあえず、先週最終退室で鍵を借りっぱなしの会社に行って、鍵を返してきました。
その脚で、お散歩スタート!
市ヶ谷から北上。
DNPの脇を抜け、外苑東通りから目白通り経由でサンシャインシティに行きました。
(この時点で、もう汗だくです ^^;)
で、見てきたのは...
ガンダムEXPO(笑)
お子様ばかりかと思いきや、30代前半から私ぐらいの歳の方まで平気でいました。
どちらかというと、お子様連れのほうが少ないような気が...
ちなみに、水族館は大盛況のようで、臨時の券売所が出来ていました。
会場に入り、まずお出迎えしてくれたのが、

ジオングとガンダム。
もうそれだけで、テンションが上がっています。
通路の周りには歴代のガンダムシリーズの紹介がされていますが、ファーストガンダム以外興味のない私は通過。
ただただ、人の多さに驚いています。
お盆休み初日から、こんなところ来るなよ...
(人のことは言えない(爆))
シリーズの紹介だけでなく、歴代のガンプラの紹介もあったりします。
初期のガンプラのチャチさには感動します。
(テレビシリーズのチャチさも感動にあたいしますが(笑))
そんなこんなで、今回の展示会の目玉の一つ、土から顔をだしたザクⅠが登場。
不思議なぐらいに感動がありません(苦笑)
いまいち思い入れがないところがこのあたりに出ていたりします ^^;
一応、お子様向けなのか、それともマニアな方々を満足させるためなのか、
歴代のメインキャストを使って「ガンダムクイズ」なるものをやってましたが、特にマニア度が高いわけではなく、また何がもらえるわけでもないので、集客はいまいちでした。
そんななかにも黒山の人だかりになっていたのが、
プラチナガンダム!
でも小さい!!
すごく小さい!!!
高いのはわかるけど...警備員が二人もいるし...
でも小さい(笑)
とりあえず見たかったものは見て、早々に退散。
(ちなみに興味のある方、入場無料ですので、お気軽にお出かけください)
引き続き、散歩を再開。
今度は新宿に向かう。
ところが途中で、新宿で済ます予定がなくなったことに気付き、急遽コース変更、東京駅方面に向かうことに。
※本当は、アクアフォレストでお魚を買う予定だったのですが、某299氏たちと東京駅の大丸のビアガーデンで飲むことになり、魚を買って帰れなくなりました ^^;
どうせなら丸の内線の上を歩きたかったのですが、すでに相当離れていたため、江戸川橋経由でショートカットすることに。

途中、実家の親がよく言っていた「同人社」の意味がわかったり、地下鉄の駅や地名・通りの名前の「春日」が春日の局と関係があることに感動しつつ歩いていると、一大イベント発生!
ずいぶん前に購入した「東海道五十三次万歩計」が本郷三丁目近くでついに京都に到着。
※散歩するときだけ付けていた

でもリセットが出来ない...これからどうしよう ^^;
浮かれ気分で母校(卒業後建て替えたので、なんの感動もない ^^;)を通過し、待ち合わせ時刻の1時間前に東京駅大丸に到着。
ここのビアガーデン。
時間無制限、飲み放題、食べ放題ということで、絶対に来たかったのですが、すでに今シーズンの予約は満杯。
しかも今シーズン限りで終了ときたもんだからあきらめていました。
ところが、時間前に並べば入れるかもという情報をいただき、早速実行。
せっかく1時間前に着いたのですから、どんなもんだか覗いてみました。
ガ━━━━━(;゚д゚)━━━━━ン!!!!
すでに10人ぐらい並んでいる...
ということで、待ち合わせを無視して並ぶ(もちろん連絡済)
※結局、今日は開園時間(17:30)に来ても入れたようです ^^;
さんざん待って、余裕で入れて、無事乾杯!

うん、幸せ!
とりあえず、先週最終退室で鍵を借りっぱなしの会社に行って、鍵を返してきました。
その脚で、お散歩スタート!
市ヶ谷から北上。
DNPの脇を抜け、外苑東通りから目白通り経由でサンシャインシティに行きました。
(この時点で、もう汗だくです ^^;)
で、見てきたのは...
お子様ばかりかと思いきや、30代前半から私ぐらいの歳の方まで平気でいました。
どちらかというと、お子様連れのほうが少ないような気が...
ちなみに、水族館は大盛況のようで、臨時の券売所が出来ていました。
会場に入り、まずお出迎えしてくれたのが、
ジオングとガンダム。
もうそれだけで、テンションが上がっています。
通路の周りには歴代のガンダムシリーズの紹介がされていますが、ファーストガンダム以外興味のない私は通過。
お盆休み初日から、こんなところ来るなよ...
(人のことは言えない(爆))
初期のガンプラのチャチさには感動します。
(テレビシリーズのチャチさも感動にあたいしますが(笑))
不思議なぐらいに感動がありません(苦笑)
いまいち思い入れがないところがこのあたりに出ていたりします ^^;
一応、お子様向けなのか、それともマニアな方々を満足させるためなのか、
そんななかにも黒山の人だかりになっていたのが、
でも小さい!!
すごく小さい!!!
高いのはわかるけど...警備員が二人もいるし...
でも小さい(笑)
とりあえず見たかったものは見て、早々に退散。
(ちなみに興味のある方、入場無料ですので、お気軽にお出かけください)
引き続き、散歩を再開。
今度は新宿に向かう。
ところが途中で、新宿で済ます予定がなくなったことに気付き、急遽コース変更、東京駅方面に向かうことに。
※本当は、アクアフォレストでお魚を買う予定だったのですが、某299氏たちと東京駅の大丸のビアガーデンで飲むことになり、魚を買って帰れなくなりました ^^;
どうせなら丸の内線の上を歩きたかったのですが、すでに相当離れていたため、江戸川橋経由でショートカットすることに。
途中、実家の親がよく言っていた「同人社」の意味がわかったり、地下鉄の駅や地名・通りの名前の「春日」が春日の局と関係があることに感動しつつ歩いていると、一大イベント発生!
ずいぶん前に購入した「東海道五十三次万歩計」が本郷三丁目近くでついに京都に到着。
※散歩するときだけ付けていた
でもリセットが出来ない...これからどうしよう ^^;
ここのビアガーデン。
時間無制限、飲み放題、食べ放題ということで、絶対に来たかったのですが、すでに今シーズンの予約は満杯。
しかも今シーズン限りで終了ときたもんだからあきらめていました。
ところが、時間前に並べば入れるかもという情報をいただき、早速実行。
せっかく1時間前に着いたのですから、どんなもんだか覗いてみました。
ガ━━━━━(;゚д゚)━━━━━ン!!!!
すでに10人ぐらい並んでいる...
ということで、待ち合わせを無視して並ぶ(もちろん連絡済)
※結局、今日は開園時間(17:30)に来ても入れたようです ^^;
さんざん待って、余裕で入れて、無事乾杯!
うん、幸せ!
PR
この記事にコメントする