本来はアクアリウムに関する日々の出来事をblogにするつもりなのですが、おそらく全然関係ないことが中心になるでしょうw
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまには、自分のために勉強でもするか。
ということで、早起きして出かけてきました。
で、降り立ったのはこの駅。
さぁ、どこの駅でしょう?
ヒントは...各駅しか止まらない(苦笑)
ま、コレだけではわからないですよね。
答えは小田急線の「東北沢」駅。
生まれて初めて降りました(笑)
ちょうど高架にするための工事中だったため、どこが駅やら?って感じです。
駅から歩いて10分もしないうちに、目的地に到着。
なかなか風情のある建物のようです。
でもすぐ隣には、非常に近代的なビルが建っていたりします。
目的の建物はコレではないのですが ^^;
なかなか広い敷地のようですので、地図を見ながら移動します。
先ほどの建物は「13号館」というもののようです。
目的地は「A棟」というとこで、もっと奥のようです。
これは「13号館」と「14号館」の間の通路。
もう気分は明治か大正かって感じです。
しばらく歩くと、目的の「A棟」に到着。
こちらはなかなか近代的な建物(あ、写真撮り忘れた ^^;)で、入ると正面にエレベーター。
階段が見当たらない(爆)
まぁ当然のようにエレベーターに乗ると...
事件以降に、シンドラー社のエレベータに乗ったのは初めてかもしれません(笑)
しかし、わざわざ張り紙を貼らなくてはいけないとは...
午前中のお勉強を終え、お昼を食べようと周りをうろつくが、食べ物屋がない...
というか、土曜日で学生がいないため、お店がやってない(苦笑)
東北沢駅前には何もないのは確認済みなので...
こちらの駅に来てみました。
京王井の頭線「駒場東大前」駅。
実はこの駅も、初めて来ました。
さすがに学生街の駅。
周辺には、ちゃんと食べ物屋が何軒もありました。
しかもちゃんとやってるし。
昼飯抜きにならずにすみました(爆)
その後、午後もまじめにお勉強をし、新宿経由でまじめに帰宅しました(笑)
ということで、早起きして出かけてきました。
さぁ、どこの駅でしょう?
ヒントは...各駅しか止まらない(苦笑)
答えは小田急線の「東北沢」駅。
生まれて初めて降りました(笑)
ちょうど高架にするための工事中だったため、どこが駅やら?って感じです。
駅から歩いて10分もしないうちに、目的地に到着。
でもすぐ隣には、非常に近代的なビルが建っていたりします。
目的の建物はコレではないのですが ^^;
先ほどの建物は「13号館」というもののようです。
目的地は「A棟」というとこで、もっと奥のようです。
もう気分は明治か大正かって感じです。
しばらく歩くと、目的の「A棟」に到着。
こちらはなかなか近代的な建物(あ、写真撮り忘れた ^^;)で、入ると正面にエレベーター。
階段が見当たらない(爆)
まぁ当然のようにエレベーターに乗ると...
しかし、わざわざ張り紙を貼らなくてはいけないとは...
午前中のお勉強を終え、お昼を食べようと周りをうろつくが、食べ物屋がない...
というか、土曜日で学生がいないため、お店がやってない(苦笑)
東北沢駅前には何もないのは確認済みなので...
京王井の頭線「駒場東大前」駅。
実はこの駅も、初めて来ました。
さすがに学生街の駅。
周辺には、ちゃんと食べ物屋が何軒もありました。
しかもちゃんとやってるし。
昼飯抜きにならずにすみました(爆)
その後、午後もまじめにお勉強をし、新宿経由でまじめに帰宅しました(笑)
PR
この記事にコメントする